KLX230タイヤ交換とカスタム

毎度です、川瀬です。

先日ようやくKLX230のタイヤを純正サイズに変えれました。

今まで着いてたのはミシュラン アナキーワイルドで

フロントは90/90-21,リヤは120/80-18と

純正の275-21,4.10-18に対して1サイズ以上デカいサイズ。

これが純正サイズのダンロップD605になったことで

メチャ軽くなり、ハンドリングもすさまじく軽快に。

加速も登坂力も当然良くなりました。

これがKLX230の本来の走り味か・・・ 全体的にセローよりキレがイイデスネ

(言い換えれば落ち着きがなくバイク任せは通用しにくい)

舗装路面でこれだけ違いが出るので

未舗装路もたのしみです。

タイヤのサイズアップは見た目は迫力が出るかもしれませんが

基本的に性能的にはデメリットが圧倒的に多いです。

このあたりのウンチク的なことはまたの機会にして、

タイヤ交換ついでにカスタムをば。

ビードストッパーのクイックリリースナットとスペーサー、

それとエアバルブのマッドガード。

「レーサーみたいでカッコイイでしょ!」

こちらは私でなく店長中村のチョイスで購入。

お互いオンオフ両用のカスタムジャンキー、さすがの選定です。

もちろん無意味な部品ではなく、水溜まりやドロドロのマディ路面でちゃんと役立ちます。

トレールバイクで林道やコースに行く方、

テンションが15%以上向上します! (注:効果には個人差があります)

小物の機能部品は想像より効果がありますよ。

それではこの辺で、

 


004 2025-08-05 2本走行申込用紙 007 2025-8-5 走行会タイムスケジュール

 

 

 

 

 

関連記事

ブログカテゴリー

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP