キャリパー交換にあたり…

こんばんは〜 ホロです(・ω・)

今日はうちのZRXのカスタムネタです。

長らく愛用しておりましたディスカスティーをAPに交換です。

さんざんカスタムしてきましたが周りのカスタムパーツに対してグレードが低いかなと思い、さらに、さらなるストッピングパワーをら求めて交換です(´∀`=)

世界最高峰の4ポットキャリパーがブレンボモノブロックだとするなら6ポット最高峰はAPかなと言うことで選択いたしました。

大のアキシャル好きなんでこれしか選択の余地なしですwww

しかも、ブレンボのモノブロックは正直カスタムしようがないので言ってもブレンボの純正

APのモノブロックはカスタムの余地を残している…

カスタムジャンキーとしてはどんなパーツも自分の手が入ってないと気が済みませんwww

つ〜こって、カスタムの第1弾。

下処理としてこちらのキャリパーを

まずはロゴのペイントを剥離、不要なパーツをバラし…

まだピンを抜いてないのとピストン等もバラしきれてませんが、

これから最終的に全バラして表面の小キズが海外品は多いので切削痕は消えますが綺麗な方がいいので軽くブラスト当てて再アルマイト処理をします。

ではでは、追って進行状況を上げさせていただきます。

皆さんのカスタムの参考になればと思います( ̄∇ ̄)

 

 

 

 

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP