販促部 ヒロ伊藤です。
この頃、BMW・S1000RRについての
問い合わせが、また増えてきました!(旧型の方)
2012年から2019年の4月までレースで使用して
13年からは6年間、8耐で使用しました。
なんか、なつかしい~
エンジンも何回、整備したことやら?
で!
問い合わせで一番多いのが
カムチェーン廻りの整備について!!
長く使用していると、上の写真のように
これは、交換が必要ですね!
新品は↓ 全然違いますよ。
このカムチェーン交換はエンジン降ろさなくても車上でできるので
距離を乗ったバイク・サーキット走行しているバイクは
交換したほうが良いと思いますよ!
交換は、チェーンはもちろんカムギヤ・タイミングギア・スライダーなど
全てセットで交換します。(部品代はちょっと高くなりますが)
作業自体は、カム外してスプロケット類とチェーンを
交換するだけですが
カムスプロケットが最初から長穴加工されているので↓
マークを合わせて組むだけではダメで、しっかりバルブタイミング
を調整しないと、エンジンのポテンシャルを発揮できないだけでなく
壊れる恐れもあるので、慎重な作業が必要です。
カムシャフトも外すと、だいたい
こうなっているので↓
外したついでに、ラッピングして摺動抵抗を減らす細工を施します。
作業前と作業後↓ 全然違いますよね!!
そして、バルブクリアランス・バルブタイミングを調整して
(バルブクリアランスは最大値に調整)
完成!!
あと、2番目に多い問い合わせが
5速から4速のシフトダウンでのギア抜け
想像しただけでも恐ろしいシュチュエーションです。
ぞっとしますよ!
鈴鹿なら1コーナーとスプーンでのシフトダウンでのギア抜け
間違いなくコースアウトですね。
恐ろし~
ここも、シフトドラムとレシーバーを細工して
このネガな部分を解決します。
これも車上で出来る作業です。
これは、ニュートラル↓
これが1速↓
ドラムの谷にレバーが入っていればギアはちゃんと入っています。
それが、シフトダウン時にたまに
こうなると↓
ハーフニュートラルの状態になりギア抜けを起こすので
こうならないように、細工してやります。
設計図をもとに、必ず谷にレバーが落ちるように
赤い部分を溶接で盛ります。
山を高くして、さっきの中途半端な位置でレバーが
止まらないようにしてやります。
そして、少し尖らせます。
こんな感じです。
レバーも強く押し付けれるように、スプリングのイニシャルが
より多くかかるように溶接してやります。
そして、完成したのが下の写真です。
今回はよく問い合わせのある作業でしたが
このエンジンに関しては、まだまだ裏技がありますよ!
やっておいた方がいい作業もありますよ!
また、紹介しますね!
それでは、また来週 ごきげんよ~