販促部 ヒロ伊藤です。
最近では、めっきり作ることの少なくなった
ブレーキ・クラッチマスターのタンクステー

以前は車種やセパハン・アップハンようによく作ったものです。
ストレート形状のこんなのも↓

今は、各メーカーさんから色々な種類が発売されていて
とっても、便利になりました。
しかし、たまにどうしてもタンクの位置がしっくりこない時が・・・
そんな時は、わたくしの出番!

いろんな角度に曲げたステンレスの棒を使い
車両に合わせて、タンクの位置がかっこいい所に来るように
溶接していきます。

片側、溶接してもう片側も、この時も一度点付して
車両で確認
そして、位置が決まったらしっかり溶接

磨き材を使用していますが、溶接のやけ焼け跡がつくので
強力バフマシーンできれいにします。

200Vのマシーン、ちょっと怖い・・・
そして、焼け色もとれて ピカピカに!

そして、車両に装着

イメージ通り出来ました!
水平に、そしてクラッチ側と同じところに!

完成です!
出来るだけ、かっこよく
大切です。
やっぱりセパハン仕様の時、位置が決まりづらいですね。
そんな時はご相談を!
それでは、また来週 バイバ~イ









