FCR MXのおはなし

販促部  ヒロ伊藤です。

 

今日は、これ↓


たまにブログでも登場する、どっかの#23

今は、この状態↓


どうなってる? って感じですが

バイクです。

来月のレースのためにメンテ中!
(#23維吹本人が?)

とにかく泥が凄くて、キャブレターなんか
大丈夫?これって感じでした!
どろまるけのキャブの写真がないのが残念ですが・・・・

あまりにも酷いので、キャブをバラしてしまってんですよ

モトクロッサーに純正採用されることが多かった

FCR MX φ37 ↓  純正FCRです。


上の写真のリンク周り、加速ポンプのリンク周りなど砂が
「どえらい」ことになっていました。

中身は↓  単気筒ですが構成パーツは多いです。


当然、スロットルポジションセンサー付き↓

スロポジのカプラーの中も↓


とにかく 砂・砂・砂のキャブでした・・・・・・・

 

勢いでバラしたが

組めるか?不安です・・・・・

一番厄介なリンク周り・加速ポンプ周りをやっつけて↓


このFCRMXはオフ用なので
リンク周りに砂が侵入しないようにカバー付き↓


加速ポンプのロッドも、ロードのFCRとは違い
キャブの中を通って砂や水対策がされていました。

ただ、入りにくいって言うだけで完全には防ぎきれないので
メンテもせず
走っりっぱなしだと今回のようになるって言う
悪い見本です。

浮動バルブやリップシールも組んでいきます

リップシールには、向きがあるので要注意です。

 

各ジェット類も↓

これも、ロードのFCRと違い
こんなに沢山あって、調整できるようになっています。

 

こん中でロードにないのは

スタータージェットと加速ポンプのリークジェットぐらいかな?

油面が安定するような工夫もされていました。

あと、ロードのFCRにないのが

上が、ホットスターター

下が、チョーク

 

チョークは
始動時に混合気を濃くするために
チョークを引きエンジン始動

 

ホットスタータは
走行で、キャブ周りが
あっちっちぃになると
エンジンがかからなくなる事があるので(リッチになって)
ホットスターターを引いて、空気の量を増やしてやるというもの
(転倒時も)

ロードでは、見ませんね。

あと、加速ポンプのダイヤフラムも違っていました!


この突起はロードではないです。

ロードは4発を一個のポンプで4気筒に振り分けしていますが
シングルは1個で一気筒だから
おそらく、吐出量の規制をしているのだと思います。(リークジェットと一緒に)
(ホントかどうかは知らんけど)

でも、いろいろ調整できそうです。
おもしろいキャブですね。
勉強になりますね。
#23のおかげで!

 

でぇ!

今日のまとめ

キャブのO/H

FCR MX
なんてどうでもいいんですよ!

何が、言いたいかっていうと

この車両↓ 2009年式

キャブ車でレースに挑戦するということ

インジェクションが当たり前
10年以上前のレーサー
キャブとFIの違いだけではなく
電気や足回りすべてにおいて

圧倒的に不利!

これで、レースに挑戦!

頑張ってほしいものです。

勉強にもなると思います。

それでは、また来週 ごきげんよ~

 

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP