販促部 ヒロ伊藤です。
8hに向けての練習が本格的にスタートするため
S1000RRのヘッドGSの交換
ヘッドを外したら

GSがもうヤバイ状態でした。(吹き抜け寸前)
アッパーケース上面を綺麗にしてみると

機械加工の切削の跡が・・・
ここで、GSだけ交換でも良かったのですが
やっぱり、ちょっと気になり作業することに
しかし
時間もない、パーツも間に合わない。
よって全バラして
ケース上面の面研を内燃機屋さんに
 お願いするのは無理
そこで、こいつの出番

砥石

台座からは、買った瞬間に引っぺがし
砥石のみで使用

わたくしの手と砥石で面研
筋肉痛になりながら、一生懸命
砥石をかけて


綺麗になりました!
当然、ヘッドもO/Hして

組み立てました。
組んだ後は、燃焼室の密閉具合をテスターで検査

完璧!(リークなし)
車輌に積んで

完成!
テストが楽しみです。
それより、わたくしには
機械加工より
やすり や 砥石での作業の方が
合っているようです!
それでは、また火曜日に バイバ~イ
 
  









