毎度です、川瀬です。
只今しゃぼん玉ではタイヤ&ホイールキャンペーン開催中。
タイヤはもちろんホイールも年間で1番お買い得な期間です。
そこでひさびさに軽くうんちくでも語ろうかと。
ホイールカスタムは比較的ハイクラスのカスタムと思われている方も多いと思いますが
例えばZ900RSだと人気のワイバンクラシックフルチタンマフラーの価格が¥286,000。
GALESPEEDのGP-1Sホイールが前後セットで¥297,000。
そんなに変わらない価格ですよね。
「でも自分はそんなに峠をかっトンだりサーキットを本気で走ったりするわけじゃないから」
という方も多いのですが、何も社外ホイールは速く走る為だけにあるわけじゃありません。
ここで当店店長に登場してもらいます
現在のホロてんちょと私 川瀬とでは体重が推定1,8倍くらい違います。 ←5月時点なら2倍 てんちょ談
当然加速、減速、コーナリングでは軽い私の方が圧倒的に有利なのですが
タイヤの路面追従性はバネ上が重い、つまり相対的に「バネ下」が軽い中村のほうが
圧倒的有利となります。
これは私川瀬の方がサスがはねやすく車体(ライダー含めたバネ上)がゆすられやすいので
乗り心地が悪くなりやすいわけですね。
サスの路面追従性はバネ上:下比にかなり影響されるため
動きを良くしようと思ったらバネ上の軽量化は逆効果、
ライダーのダイエットも逆効果になってしまうわけです(あくまでツーリングでは)。
追従性向上のためにはバネ下を軽くするか車体に重りを積むか高価なリヤショックに交換の
いずれかしかありません。
軽量ホイール交換がツーリング使用であってもコスパ良いカスタムだと思いませんか?
見た目もかなりかっこよくなり走行性能全般をアップさせることができる軽量ホイール
この機会にいかがですか?
ちなみにツーリングと言えば
只今ご参加いただける方募集中。
本店、一宮店どちらからでもご応募いただけます。
たぶん絶好の気候だと思うのでご参加お待ちしております。
それではこの辺で、
川瀬でした。