足つき性改善。「Z900RS」

皆さん、こんばんわ! 一宮店の伴です。

さて、今回は本日作業させてもらったZ900RS、足つき性の改善。

シート加工やローダウン等をするわけではなく、今回の取り付けパーツはこれ

足が長い方だとあまり気にならないかもしれませんが私なんかだと足をおろした時にちょうどステップの位置に

ふくらはぎがくるのでどうしてもガニ股気味になってしまいます。それを改善するパーツです。

だいぶ前にもブログにあげたような気がしますがすんません・・・・・・。

KIT内容はこのぐらい

下側にアルミのブロックのベースを、上側にカラーを挟んでステップ位置をずらします。

固定ボルトは純正では長さ足らなくなるので付属の物に交換しますが、STDのボルトはブレーキローターに

使用されてるものと同じ特殊ボルト。ねじ径は8mmですがステップ本体は10mm穴。

取付ける事はできますがそのままだとセンターが出ないので変換カラーで対策しました。

下側のベースのボルトは組付け後に締め付けることが出来ない構造なので仮付けして位置決めて

先に本締めしてから組付けると良いと思います。

あとはチェンジ側のペダル位置が大幅に変わるので要調整です。

これで完成です。

またがるとちょうどステップとペダルの間に足がくる感じ。

ガニ股にならずに自然にまっすぐに足をおろせる感じになりました。

シートあんこ抜きやローダウン、バックステップ取付等でもちろん改善できますが、

金額面や手軽さとか考えるとなかなかの費用対効果ではなかろうかと。

これだけでも体感的に全然違います。

気になってる方は是非一度お試しください。

さてさていよいよ3月1日から恒例のタイヤキャンペーンが始まります。

今回もお得なセットタイヤを多数御用意。これからのシーズンインに向けていかがでしょうか?

こちらもどうかよろしくお願いいたします。

それでは今日はこの辺で。また次回に!!

 

 

関連記事

  1. FX?

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP