機構側にも問題が!のおはなし

販促部  ヒロ伊藤です。

いつもの事ながら、ネタ無し・時間なし・・・・

内容も決まらずにスタート

切羽詰まれば何とかなると信じて!!

この頃、特に問い合わせが多いのが

ミッションの修理・O/Hについての事

単気筒のレーサーのミッション↓


カウンターシャフト側のミッションですが
シムが多いのに気づきますよね。
抜け対策やシフトフィーリング(タッチ)向上のため

ガタを減らし・噛みこみを増やしたりするためにシムで調整しています。

作業するミッションの性格?も確認しながらの作業です。

大切なドック部↑

このミッションは写真で分かるように平行ダボ
ギアが入りやすいが抜けやすい性格のミッションってな感じで

ギアを寄せる方向を考えながら、シムで調整していきます。

ちなみに、これがバックカット↓ 平行ダボより入りづらく抜けづらい性格


このように、ギアを見ながらの作業になります。

ここで、ミッションがトラブルと普通
このダボの噛み合いを疑うことが多いですが

抜ける理由は、それだけではなくて機構側に問題があることも多いんですよ

例えば、↓

シフトドラムを回すための機構です。
良くみえませんね・・・

違う車両だけど、機構は同じなので
下の写真で勘弁です

今、ニュートラル↓

1速↓

2速↓


このシフトドラムに付いた花びら見たいなプレートの谷の所で
こいつ↑が保持できなければギアが抜けるってことです。

だから、ここのスプリングイニシャルはとっても大事(スプリングの写真なないけど)

あと、見落としがちなのが

ここのガタ↑

これも、抜ける原因の一つです。(要チェックです)

問題外なのが、シフトだラムの破損↓ これじゃあシフトフォークを保持できないですよね!

このようにミッショントラブルは
ギアだけではなくて、色んな箇所に問題を抱えていることが多いです。

このような箇所、全てが大丈夫で
ミッションもシム調整までしても抜けることがあります。

そのような時は
加工してやります

溶接してスプリングイニシャルを増すのと

シフトドラムの谷に必ず入るように山をとがらせます↓

完成↓


ここまですれば完璧です!!

それでは、また来週  ごきげんよ~

今日は、くるしかった~

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP