奥様のための?下見釣行のおはなし

販促部  ヒロ伊藤です。

実は、今年の初釣りに行ってきました!

でも、ちょっとその前に

今年
伊藤家では、ある目標を2つ立てたんですよ!

1つ目は、奥様と2か月に1回は泊まりでツーリングへ行く
ここまで
泊まり3回、日帰り1回 (9月も泊りツーリング予定あり)

あまあ、達成できています!

一応、ここまでバイクネタ!

「バイクや作業」 無のブログにすると

「お神」に触れるので
ここまでは、バイクネタ!(バイクネタ完了!)

さて、ここから伊藤家の2つ目の目標

それは
わたくしが昨年始めた鮎の友釣りを
奥様と一緒にやること(E難度ぐらいだと思います)

そして、最初に戻って

その目標達成のために、川へ下見にいってきました!

女性でも
安全に友釣りが出来る川相(かわそう)

入川口から川までの距離や道の険しさ

あとトイレ(道の駅など)

こういった条件を満たす川を探して
条件に見合う川へ行ってきました。(下見)

琵琶湖の西側・安曇川へ

琵琶湖の北側をぐるっと回っていくので
けっこう遠い

下道で4時間ぐらい。往復8時間
(ウソでしょって思うでしょ)

 

でも
この川のいい所は、河原まで車を降ろせるんですよ

堤防沿いを走って、降り口を探して
突入です!


車から降りたら、すぐ川!(すげーナイスです!)

道の駅も近いので助かります。

今日は、ここで奥様のために
下見?試し釣り?スタートします。
やっぱウソ、自分が釣りしたいだけ

鮎釣りは、用意に時間がかかるので
まず、オトリ屋さんで買ってきた2匹の囮を川へ
川の水を少しずつ入れて水温調節

5分ぐらいこんなことするかな

調整出来たら、完全に川へ↓

ここから、釣りの準備

勝負服へ 日射病にならないように帽子も

足元も

滑らないように底がフェルトのタビを履き
水の中へ入るのでタイツも着用


装備だけで、こんだけ時間がかかる
まだ、竿や仕掛けなど終わってないのに・・・

この時点で、もう暑くて死にそうなので
仕掛けなんかは、川に入ってから準備します

川に足突っ込んで準備です。足首まで入っているだけで涼しいですよ

川相(かわそう)も、こんなに穏やか
足場もいい
これなら、奥さん(女性)も安全に友釣りが出来ますね。

ここからは、川に入ったのでカメラなし
(スマホが落水するといけないので)

4時間かけて帰らないといけないので
釣りは2時まで、片付けして3時には出る予定で釣りします

9時から2時まで、途中にお昼で1時間ぐらい休憩するので
実釣時間 4時間一本勝負です。

 

ふと? 4時間釣りするために、移動時間は倍の8時間
お前、正気か?って思いますよね

これも、奥様のためです。
やっぱまたウソ、自分が友釣りしたいだけ!

 

上の写真の所、あんまり釣れなくて

 

移動!

今度は、ちょっと瀬を攻めてみることに

茶色い石が見えるでしょ!
垢(鮎の餌のコケ)が付いている証拠

移動したのが正解だったのか

ここで連発して

ここでの釣果は
こんだけ↓

結構、つれました!

奥様のための、試し釣り終了
やっぱ、またまたウソ
自分のための友釣り終了


9mの竿をたたんで、背中にさして両手を自由にする

友釣り師がみんなやっているので、マネしてみました

友釣2年目のわたくし
だんだんアユ釣りが板についてきたか?

釣っていたところの下流側↑

本当は、川を渡って右岸側でやりたかったんですが

ここ↓

赤い丸の所で、赤いやじるしの瀬尻をやってみたかった
めちゃくちゃ釣れそうです!

でも、渡るのは危険と判断

 

釣りは、バイクもそうですが
一に安全 二にマナーですからね!

 

そして釣りの安全面でも極意があって
一に慎重  二に諦める

 

この、二の「諦める」ってとっても大切ですよ

そして
この川で、奥様と友釣りをしようと決めました!

でも、少し不安が・・・・

川、釣果は問題ないとして

奥様に、この難しい・思い通りにならない友釣りを
上手く教えることが出来るのか?

他人になら、親切・丁寧に教えることが出来ると思います。
(きっと)

 

でも夫婦になると
「イラッと」したり
「むかついたり」しそうじゃあないですか?

「教えたじゃん」「そんなの出来んわ!」って
ケンカになりそうです。

いつ行くか?わかりませんが
「夫婦釣行記」また報告します。

奥様が、人生初の鮎を釣り上げるのか?
はたまた
夫婦ゲンカに発展するのか?

後者の可能性の方が高い気が・・・・・・

お楽しみに!

 

そして、釣った鮎は
何と1匹ずつ袋に入れて
冷凍しました!
#23 維吹の分です。

 

それでは、また来週 ごきげんよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP