写真はムズイのおはなし

販促部  ヒロ伊藤です。

「作業の写真をお願いします」と依頼され

そのつもりで作業を開始しましたが

作業に入ると集中力MAXで作業を進め
気がついたら
勢いで途中までやってしまいました・・・・・

 

依頼されたのは、エンジンのバラバラな写真


こんなので
いいのか?わかりませんが・・・・・ (わたくしの精一杯です・・)

 

ちょっと細かく見ていくと

ミッション↓

ヘッド周り↓  (もう清掃済み)

オイルポンプ周り↓

バランサー↓


オルタネーターシャフト周り↓  (ダメージ大でした)

クラッチ周り↓


ピストン・コンロッド・メタル達↓


いったいエンジンって何点ぐらいのパーツで組まれているんでしょうかね?

多すぎて数える気にもなりませんね

依頼された写真はこれでいいかな?って
写真を見返していたら

クランクシャフトがない・・・・・・・一番上の写真で気づきましたか?

あれ?どこいった?

わたくし、「写真を撮らねば」が強すぎて
作業中だったことを、忘れていました!

クランクは、ここにいました↓

旋盤にチャックして、ピン部を磨いている途中でした!

クランクシャフトだけ仲間はずれは
かわいそうなので集合写真に合流させます

ついでに

リリーフか代打か守備固めか代走か?知りませんが

選手交代です!

交代メンバーも交代させて、もう一度
写真を撮り直します

交代選手は、このSTDのピストン


ピストン・ピストンピン(WPC/DLC施工済み)↓

 


守備位置につきます↓

次の交代選手
5速ミッション↓

交代選手は6速ミッション↓

クランクシャフトも合流!
守備固めの選手交代もOK
ロウキ並みのクローザーにも交代

これで、9回最後の一つのアウトまで取っていく(ちがうか)

 

依頼されていた写真をもう一度 パチリ


これで、いいかな?

ここで

作業中に写真を撮るのって本当に大変で

例えば、今回の6速ミッション


このたくさんのパーツの封を開けるだけでも大変!

空き袋はこんなに出ます↓


このような写真は簡単に撮れます

封から出したパーツ↓



こういうのも簡単に写真が撮れます↑

下の写真ですが

スライドギアが本来なら下まで落ちないと具合が悪いです。
新品で動きが渋いです


ミッションは、スライドギアが左右に動くことで
ギアチェンジするので

ここのスライドの滑らかさは大切です

(ここまでは写真も簡単に撮れます)

 

そこで

当たりを付けるために
磨き粉とオイルで、カシャカシャ・カシャカシャ
何回も何回もスライドさせて

動きが滑らかになるまで!


道具も駆使して

スムーズなシフトチェンジのために頑張ります

 

しかし
この時のわたくしの手は↓


写真が撮れるはずがない!!

今回は、たまたまアクティブ開発スタッフが通りかかったので
お願いして写真を撮ってもらいました

エンジンを触っている時は
常に手はオイリッシュなので、写真は難しいですね・・・

依頼されれば、出来る限り努力はしますが
限界があります。

出来る範囲で、頑張らせていただきます

それでは、また来週 ごきげんよ~

 

 

 

関連記事

ブログカテゴリー

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP