ホロ日記(R1カスタムと初詣の巻)

おはようございます(・ω・)ノ

寒さに負けず(ミートテック完備・電熱GET)快適に過ごしております
そんな中、本店は竜次がインフルになって戦線離脱・・・何とか昨日より復帰(*´ω`*)

本店、スタッフ不足で困っております
ってことで絶賛スタッフ募集中ですm(_ _)m

出来れば、しゃぼん玉が好きだ、足しげく通っている、顔なじみのSTAFFがいるなど
しゃぼん玉フリークの貴方、ぜひ、パート、アルバイト、社員希望問いません
話を聞いてみてはいかがでしょうか?

歴代の辞職理由が思ったのと違ったから辞めたという方は当店は向いてません
決して華やかな仕事ではありません。
華やか、楽しく見えているようであればSTAFF個人個人の努力ですm(_ _)m
頑張ってくれているスタッフがいるからそう見えているかもしれません
そんな、しゃぼん玉に興味を持ってくれる方、ぜひ遠慮なく わたくしホロてんちょまで(*´ω`*)

さてさて、話は変わり しゃぼん玉の冬と言えばカスタムの最盛期です
今回は、YZF-R1のブレーキ周りのカスタムをご紹介

チョイスしたキャリパーはbrembo GP4RX ←これは譲れない選択
これを取り付けた上で、ストーブリのクイックアタッチメントを取り付け

キャリパーを取付した上で様々な角度や取り回しを検討した結果
こうなりました(*´ω`*)

ワンオフでパーツを作ったりも検討しましたが今回はこちらで(・ω・)ノ

キャリパーボルトにアクセスしやすいこと
パーツが見えること、スタイリッシュであること
コストを抑えることをかみしてこうなりました(*´ω`*)

存在感が半端ないですね(; ・`д・´)

世にはこれをコピーした形だけのアイテムは山ほどありますが、本物が醸し出す雰囲気は別格です( *´艸`)
コピー品とストーブリはホース脱着時のタッチが全く違います(*´ω`*)

高価ではありますが命に係わるパーツなのでちゃんとした物をチョイスしましょう(*´ω`*)

続きまして7日に会社の役職者で豊川稲荷に初詣に行ってきました

連れから言われて初めて知りました
今まで気にしたことは無かったですが寺なのに鳥居があったりと神社の様相なんですね(シランケド)
ヘ~って感じで聞いておりましたwww

個人で行ったわけではないので写真はほとんどありませんがwww

まずは一年お世話になった熊手やお守りを返納
一宮のBOSS BLACK怪人田添と工場長のヒロ伊藤です

お参りした後に記念撮影の後ろにある塔

すみません、あまり自由が利かない初参加の会社の初詣だったのでこの辺で(*´ω`*)

個人的にたくさんの屋台が面白そうでしたwww

帰りに個人的に小さな熊手を買いまして 今年一年の繁盛を期待します(*´▽`*)

ではでは今日はこの辺で(・ω・)ノ

お知らせ
しゃぼん玉は冬休みに入ります

そして休み明けには 不用品の買取イベントを開催

本店のお客様
様々な意見をお待ちしております

 

 

 

てんちょの独り言
バイク乗りの平均年齢も上がってきております
お体をご自愛くださいm(_ _)m

いろんな意味で特にバイク仲間・常連様・社員は家族のような感覚でおります
いつまでも健康が一番ですm(_ _)m

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP