ホロ日記(レア車両&キャブOH&オフロードパーツ&お土産の巻)

おはようございます(・ω・)ノ

寒さがちとぶり返してきてますね((+_+))
そんな中、電熱ウエアとグリップヒーターが役に立ってます
(本当は電熱グローブが欲しいとこですがあまりの出費の多さに我慢)
そんなこんなでミートテックは手放せない どうもホロてんちょです(・ω・)ノ

さてさて、本日は国内に現存する自走可能な状態ではおそらく一台だけの個体を見かけ
オーナー様にお許しを頂き写真を撮らせていただきました(*´ω`*)

幼少期に宇宙刑事シリーズ・ギャバンに感化されたおいらには激熱です
まぁ 形こそはさすがに違いますけどね(; ・`д・´)

ではきれいな個体を拝見してみましょう

この車両BMWなんですよ(; ・`д・´)

あまりの珍しさに記念の撮影が出来て良かったwww

そんでもって、お次は おいらの赤い流星 赤兎馬号ごとZRX1109Rですが
ようやくこの春に久々に乗り出しです( *´艸`)

チタンウォーターパイプを投入がてら外されたFCRキャブレター



それなりにはきれいなのですが・・・
ホース等も硬化していていつトラブルになるか・・・

そんなこったで取り外し

お次はピンクのホースに変更

そして気になるのがコレ・・・・

1~4番までボディとスピゴットの段差がなんとなく気になる・・・
まぁ、引っかかる側の段差ではないので許容範囲なんですが(*´ω`*)
気になってしまったので放っておけませんwwww

段差をリューターで慣らしスピゴット内をミクスチャーがてらブラスト当ててみようかななんて思ったり(。-`ω-)
しかしながら、スピゴットが外れないのであきらめようか悩んだりwww

妄想しているうちが一番楽しいです(*´▽`*)

そうこうしているうちにまたまたYZのパーツが入荷www
ハンドガード
前回取り寄せたものが公道用には相性悪く角度が可変出来る物にしました

メインもセカンドも・・・ さらにインプレッサもと・・・・ いじってばかりですwww

最後に、九州に実家のあるN様に個人的にお土産返しを頂きました(・ω・)ノ

何やらゴージャスなパッケージ
陣太鼓

開けた中身もゴージャス

更に中身もゴールドwww

付属のナイフで切り開いて食べる不思議な和菓子
イメージはおはぎみたいな感じでした

大変おいしゅう頂きました
N様、R1・・・早々に仕上がるよう祈っておいてください( *´艸`)

ではでは、今日はこの辺で( *´艸`)

お知らせぜよ
好評につき 2H耐久はキャンセル待ちとなります

率直なレビューを頂けたら幸いです

お休みがあります

半期決算前の最終処分企画です

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP