ヘルメットメーカー カーボンヘルメットの投入  プレミアムヘルメットはカーボンの時代へ

まだまだ、暑い日が続きますが

もうすぐ9月ですね

体調はいかがでしょうか

私、少々ばてています

皆様、ご自愛ください

 

 

’04年7月のフランスGP以降、F1ドライバーが被るヘルメットもカーボン製に切り替わった。

安全性向上策の一環だが、新しく導入された規格(に含まれる試験)にパスしようとすると、カーボン以外に選択肢がなかったのが実状。

カーボンという素材がヘルメットに適しているかどうかは未知数ながら、素材が持つ特性が好まれて採用された感がある。

 

 

さて、最近SHOEIのホームページに X-Fifttenのカーボンがお目見えした

ARAIはカーボンのヘルメットはすでにリリースされていますが

OGK、SHOEIも発売する

RX-7X SRC

 

8月25日 SHOEIのホームページで発表となった

X-Fiftten カーボン

X-Fifteen Carbon限定

ただ、残念なことに 一般販売店では購入はできません

2025年10月発売予定

SHOEI Gallery各店(SHOEI Gallery Online Storeを除く)

そうなんです、SHOEIの直営店でのみ購入可能となっています

 

COLOR:
クリアブラック
メーカー希望小売価格:
165,000円(税抜価格150,000円)

 

 

OGK カブトも
2025年 9月に AEROBLADE-6R(エアロブレード・6 アール)をリリース
価 格:¥72,000(税込¥79,200)
他のメーカーと比較して  リーズナブルな価格となっています
この後、F-17カーボンも控えているらしい

世界的にも、トップカテゴリーのヘルメットの採用がマストとなっている現在

SHOEI もカーボンの投入をせざるを得ないのではないのでしょうか

 

発売前の商品が見れる、イベント

9月7日(日) ARAI SHOEI OGKの店頭イベントが開催されます

当日、AEROBLADE-6R(エアロブレード・6 アール)も見れます

店頭に、3社が揃うのはまれでです

 

なんたって、

しゃぼん玉 一宮店も20年

イベントのスケジュールは

しゃぼん玉のホームページでご確認ください →   しゃぼん玉20tHイベント

 

BY

ぷろじぇくとA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爺の縁側

 

オートクルーズ 急遽作業です

コラムカバーのねじ外していきます

ハンドル下のパネルを外して、エアバックの取り外し

エアバックとホーンの配線外していきます

定番のステアリングダンパー取付

クルーズコントロルレバー取付

車速の取り出し、、、

ユニットを取付て

コントロールモニターをシフトノブの近くに

テスト走行

ちゃんと ACC.(オートクルーズコントロールの略?) なってってますね~

なぜ急がなければならなかったのかというと

実家に帰省することがあったのです

片道280KMほど往復560KMを、日帰り

いつもは、大阪まわりで帰るのですが

今回は、日本海側から そんなに時間が変わらない

どちらにせよ琵琶湖が邪魔しているのです

クルーズコントロルはいいぞ~~~

全行程の90%は、アクセルに足をのっけていません

朝5時にでて、3時には自宅に、、、おおよそ8時間の運転でした

でも疲れない

ハイエースに標準装着してほしいアイテムですね

 

いつものカウントダウン

 

BY

しゃちほこ商会

 

関連記事

ブログカテゴリー

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP