ヘルメットシールドにルーペがついていれば~~~年寄の呟き

今朝は、若干涼しかったのでは

この後、まだまだ気温が上がると思います

ご自愛ください

今日は、商品の紹介ではありません

 

年寄を悩ませているのは

スマホ、、、老眼鏡なしでは見えない

ツーリングでスマホやモニターが ”見えない”

今や廃番となっています、

デイトナさんの「シールドルーペ」  いまさらながら・・ほしい

時代が早すぎたのか、いま必要とする人が多いのではないでしょうか

再販しないかな~~

で、、、

何かいいものはないかと思い

店内に見つけました、、、

ThinOptics(¥1,980)

これをシールドの内側下部につけれれば、同じ効果が得られるはず、、、

さて、どのように取り付ける??

手持ちのもので、、、、、、配線ホルダー?

シールドの内側に ”ぺたっと”

そこに引っ掛ければいけるのでは?

なんかぶら下がってしまいましたが、、、

シールドを閉めると

ブレスガードに乗っかって動かなくなりました

これで、下方がしっかり見えます

ちょっと恥ずかしいですが、見えるに越したことはないです

 

ちょっと、商品化できないかな~~?

いつもこんなことを考えている ぷろじぇくとA

ぷろじぇくとAの Aは「遊び」のA

 

BY

ぷろじぇくとA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爺の縁側

 

休みの度に、相変わらずのハイエース作業

今回は、ウエルカムランプを作ってみた

エーモンのLEDを二種類用意

ダッシュボードのサイドのカバーを加工していきます

両面で内側から貼り付けます

ここから、カーテシ配線を探します

グローボックを外して、

この縦長のカプラ部分を外して、、、

赤い矢印の、赤と緑がカーテシのアース側(マイナスコントロール)

常時電源は別途接続します

配線を取りまわして、カバーをはめて完了!

夜の車の乗り降りが快適に、、

ビフォー

ルームランプのあかりだけで、足元はとても暗い

アフター

小さいLEDは、足元内側に張り付けしました

これで、また少し普通の車に近づいたかな?

まだまだ続く、、、、、

 

いつものカウントダウン

BY

しゃちほこ商会

 

 

 

 

実は、カプラがちゃんとはまってなくて

エンジンがかからくなってしまいました、、、、壊れたと思った

 

 

 

 

関連記事

ブログカテゴリー

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP