バイク 目に見えない軸。

お昼はちょうどいい気温です。

快適に走るのは、、、今です。

 

今回は、バイクの軸のお話です。

「ロール軸」

一般的に感じるのが、前後輪の接地面を軸にバイクが傾いていく感覚。

ただ、この状態であれば、、、

想像してください、、転倒してしまいます。

 

そこで「ロール軸」を考える。

ヤマハSRをサンプルに

前輪と後輪の接地面にラインを引きます。

フロントフォークの延長ラインを引きます。

リアタイヤの接地地点から、フォークラインに直角に交差するライン(黄色)

このラインが 「ロール軸」

ロール軸の名のとおり、この軸を中心にタイヤは外へ、ハンドルは内側に回転する。

正面から見ると

傾けると、前輪はバイクが走ろうとするラインの外側を走ることになります。

ばいくが進む軌道は後輪という事になります。

難しいことは

、、他の文献より引用

・内輪差と「リアステア」
  自転車やバイクがカーブを曲がるとき、前後のタイヤが描く軌跡は、実は同じではありません。
  二輪車は、車体が傾いたことによって起こる「ジャイロモーメント」の作用によって、後輪が進行方向を変えようとするのに追随して前輪のステアリングが切れることによって倒れずに進めるよう仕組みになっており、
  そのため前輪は必ず後輪よりも外側を周ることになります。

・「リアステア」で誘導

バイクの用語で、手でハンドルを切って前輪で曲がろうとするのではなく、後輪の軌道を意識してコントロールすることでスムーズにコーナリングしようというような考え方を、「リアステア」と言います。

 

私自身、このようなことを考えて走行してませんね。

感覚です。

でも、理論を理解することも必要ではないでしょうか。

 

カーブを曲がるとき、前輪と後輪を意識してみるのいいのではないでしょうか。

 

次回は、ロール軸の延長のお話が出来ればと思っています。

 

BY

ぷろじぇくとA

20代が、、、お得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の放課後

アリスの谷村新司さんが亡くなりました。

谷村さんといえば、私の青春ど真ん中。

ラジオの深夜放送をよく聞いていました。

そこで流れていた「CM」

「モーリス持てば、スパースターも夢じゃない。」

で、モーリスギターを買いました。   単純そのものです。

邪な気持ちの塊のその頃。

ギターを弾ければ、「女の子のもてる」と、、、

 

また、ギターを弾きたくなっ今日この頃この頃です。

 

カウントダウン。

 

BY

しゃちほこ商会

 

 

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP