新年あけましておめでとうございます!!
本年もしゃぼん玉、よろしくお願いいたします!
さて今日はDAEGにセパハンを取り付け。
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/DSCF0474.jpg)
ZETAのハンドルKIT。
さてうまくいくか・・・・・・。
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/DSCF0478.jpg)
ステムの形状もあって高めの方を選んで正解。
スペーサー入れないと接触して無理でした。
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/DSCF0499.jpg)
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/DSCF0498.jpg)
とりあえずハンドルは具合の良い位置で。
マスター、スイッチ等取り付けて切れるかどうか。
はいっ、全く切れません。。。。。カウルやらなんやら干渉箇所多すぎです。
ということでハンドル位置変えて乗りにくいのは嫌なのでポジション優先で
カウルの位置を変えることにします。
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/DSCF0488.jpg)
20mmほど下げて15mmほど前に出しました。
これでようやくハンドル切れます。ノーマルよりかは切れ角すくないですが。
あとはハンドルロックとか余ったホース、ハーネス類の処理とか色々と
細かいことやってます。
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/DSCF0500.jpg)
ようやく完成!
フレームマウントやステムが変更してあるので何とか対処できましたが
ノーマル状態ではきっと無理。。。。ではないかもしれませんがもっと
大変なことになるでしょう。
それでは今日はここまで! また次回に!!
![](https://shabondama.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/31da6b9b0bcac2f4728a2bde738247b0.jpg)