ステムベアリング交換!

どうも!アンディーです!

ここ最近の暑さに早くも少しバテてきました…

バイクに乗ると最高に風が気持ちがいい時期ですが

普段は少し嫌になってきますw

 

今回はステムベアリングの交換です!

車検の整備でお預かりさせて頂いているXJR1300ですが

ハンドルを真ん中あたりに持ってくると

「カクッ」となりスムーズに動きません

メーターやホイールなどフロント周りごっそりと取り外し

トップブリッジを外しステムを外していきます

ステムシャフトのレースやフレーム側のレースを取り外し

新品のものを圧入していきます

レースを圧入したら

ベアリングにグリスを馴染ませ

さらにこの上にたっぷりのグリスを塗布します!

そしてステムを締め付けていきますが

締めすぎると動きが渋くなってしまうので

締め付け具合を調整しつつ

組んでいきます!

最初にあったハンドルのカクつきも無くなり

スムーズに動くようになりました!

すこしづつ異常が出てきて

その状態で乗っていると慣れてしまい

気づきにくい場合もありますので

定期的に点検をしてあげましょう!

 

 

雑談

 

最近行けていなかった

熱帯魚屋さんに顔を出してみると

ちょうどいいサイズの子入ったよと

IMG_9696.jpg (4032×3024)

ぱっと見同じような2匹ですが

「ポリプテルス ビキールspコリバ」 

「ポリプテルス アンソルギー」

と違う種類なのです!

 

店員さんに勧められお迎えしましたが

話の上手い方としゃべると

気持ちがいいですね!

自分もそんな話術を習得していきたいものです!

 

以上!アンディーがお送りしました!

また次回!

 

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP