ショートツーリングのおはなし

販促部  ヒロ伊藤です。

昨日のお休みのおはなしです。

歳は、とりたくないもので
お休み=病院ってのが多くなってきます。

昨日のお休みも、15時から病院予定・・・・・・

しかも、13時から雨予報・・・・

この状況で、あなたなら
空白の午前中どうしますか?

「BSで、大谷選手出場のドジャース戦を見る」
一択だと思います。 思ってました・・・・・・

それが、奥様が起床するなり(午前7時)

「バイクに乗る」って  (はぁ~?ですよ)

わたくしが
「どこへ行く?」って聞くと

いつものように

「決めて!!」って返答

ルート決めるのも、バイクを用意するのも、インカムを用意するのも
全て、わたくし
奥様は、乗るだけの「大名ツーリング」

でも、これでいいんです!!

それで平和が守られるので!!

 

そして、早急に準備して8時(行くって決まって1時間後)に出発

 

途中、道に迷い・・・・
コンビニで休憩↓


奥様はルートとかは一切決めないくせに、道の迷うとすぐ怒る!

平和のために、ここも


わたくしは我慢・・・(エライでしょ!!)

迷いながら向かった先は
一色さかな広場↓ 9時過ぎに到着

しかし、ここでも問題がさかな市場の方で「朝一」をやっていると思ったら
お休みなのか時間外なのか・・・・・閉まってました(残念)

そして、また怒る・・・・・

平和のために「グッと我慢」
ここでは
干物買って、イカの姿焼きを食べました。
(お腹が、膨れたら機嫌も回復方向へ)

 

そして、気を取り直して次!!

トンネルをくぐって知多半島の行くことに
向かったのは

定番中の定番  魚太郎(本店)(11時到着)

天気が怪しくなってきたので
速攻でお昼ご飯↓



揚げ物、お刺身など種類違いを頼んで
二人でシェアして頂きます

そして、家ではあまりやらない
さかな(メバル)の煮つけも↓


焼き魚がないじゃんって思う方もいるでしょうが

干物を何枚も買ったので家で頂きます。

食事が終わったのが12時前
早く、帰らねば!!

その前に、凄い人込みの中をかき分けて
鮮魚コーナーを一回り

そして、奥様の目にとまったのが↓


カツオ  丸ごと一匹

マジ買うの?
バイクで来て、それ買う?

でも、もう買ってました

 

わたくしは、即バイクに戻り
積み込む用意

わたくし達がツーリングで欠かせない物↓

ソフトクーラーバッグとパニアケース

この中に、買った干物やシラスなどてんこ盛り

これを、左側のパニアケースに

 

そして、やってきました
発泡スチロールに入った「カツオ丸ごと1匹」が↓

これを、パニアケースの右側へ↓

全部入りました。
スゴイ積載能力です。

荷物が、たくさん積める(いいですね!)

 

パニアケースやバッグはツーリングでは絶対に必要ですね

 

そこで、いいのを紹介しますね↓

SWーMOTECH

しゃぼん玉では、アイテムも充実しています。

いっぱい物が、入りそうですね!!
わたくしは、ソフトクーラーバッグが入る大きさのものがお勧めです。

ソフトクーラーは、重宝しますよ!!

GWセール開催中のしゃぼん玉で

バッグを揃えて、GW後半にツーリングへ出かけてみてはいかがですか??

 

今回、一人ならツーリングへ行かなかったと思います。
多分、ドジャース戦を見ていました。

 

一緒に行く仲間がいると、色々な所に行けるし
楽しい思いも出来ます。

 

ツーリング仲間は大切ですね!!

 

そんな、仲間作りにもってこいの企画が↓


是非、ご参加を!!

ツーリングは楽しいですよ!!

今回のツーリングは
13時には、帰宅できました。
雨はギリセーフでよかったです。

 

帰ってからは、バイクの片付けは勿論

こっちも↓


皮の付いたカツオを

フライパンで軽く焼いて


氷水で締める↓

水気を取って


カツオのたたきの出来上がりです↓

美味しく頂きました
そして
ここまでやって、やっと
平和はたもたれます。

違った!! 
皿まで洗ってやっと平和がたもたれます!

それでは、また土曜日に ごきげんよ~

関連記事

ブログカテゴリー

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP