販促部 ヒロ伊藤です。
今回はめずらしくSRの作業。

これ? 何をしているかというと!
SRのリアフェンダーの頂点の部分をカットしています。

なぜ?
カット?
それは、シートがフェンダーに
あたって取付けが出来ないから・・・
そこで、当たる部分をカットして↓

板を溶接

ようは、フェンダーを凹ませる格好に!
これで、シートがぴったりと!

いい感じ!
完成?
いや!
まだチェックすることが
リアタイヤ側から見ると↓

シートを逃がすためにフェンダーを
凹ませた部分がタイヤ側に出っ張ります。
そこで
サスペンションがストロークした時の
タイヤとのフェンダーのすき間をチェック

サスを外し
スプリングも外し

ダンパーだけで車体に取り付け

ストロークさせての干渉の確認

ダンパーの限界までストローク↓

そこで、タイヤとフェンダーのクリアランスを確認!
今回は、大丈夫でしたが
接触する場合は
サスペンションのストロークを規制する
カラーなど製作します。
これで、やっと完成!

センスよく、かっこいいSRができました!
それでは、また土曜日に バイバ~イ










