これが! これ!のおはなし

販促部  ヒロ伊藤です。

ネタと時間がないので、前回のつづき

確か? 前回はねじ山の修正を一番最初にするというとこまで
お伝えしたと思います。

そして、一番最初に組みつけるのが
だいたい、いつもこれ↓


アッパーケースをひっくり返して、スターターのアイドルギアの組みつけ

当然トルクレンチを使用して↓

「さあ!組んでくぞって」感じの
気持ちが入る瞬間です。

そして、なんと!
気持ちが入り過ぎて
写真も撮らずに勢いで、どんどん組んでしまいました・・・
(いつも写真を撮ろって思うのですが・・・・)

ある写真だけで紹介します。

シリンダーにピストンを入れてアッパーケースに
取り付け↓

この状態でエンジンをひっくり返して
ピン部などをラッピングしたクランクシャフトを組みつけます

ラッピングしたクランクシャフト↓

ケースに組みつけて、ピストンからのコンロッドを取り付け↓
このコンロッドの締め付けには、コツがいるので要注意です。

写真では、セカンダリーシャフトも組んでありますね。

ここに、ミッションを載せてロアケースを合わせていきます


これで、アッパーとロアのケースが一体になって
あとは外から、どんどんパーツを組み込むだけ

このミッションの上には
シフトドラムやシフトフォークなどのシフト機構のパーツ↓

その上には
オイルポンプが装着されます↓


写真はありませんが、これらを組んで
エンジンをまたひっくり返し、上を向かせると↓


ここまで、来ればあとはもうヘッドだけ

最初は、これ↓

これが↑
あと
こんだけ↓


これも、サックっと組んで↓


タペット調整して、バルブタイミングを調整して↓


カバーして完成

そして、あれだけのパーツ山があった作業台の上は
これを残すのみ↓


今日は、作業台の上のパーツがどんどん減っていく様子を
伝えたかっただけなのに
なんか回りくどくなってしまいました・・・

クラッチを残した状態で、車両にエンジンを載せて
最後にクラッチを組んでいきます。

何故かというと

この状態↓

車両にエンジンが載りオイルクーラーなども装着せれて
クラッチだけという状態。

この状態で、ここからオイルを入れます↓


そして、オイルポンプだけ回転させてやるんですよ
オイルがエンジン内に回るように↓


やってみると、わかりますが
最初は、なかなかオイルが回ってきませんよ

オイルが回るまで、ポンプを回し続けて

やっと↓
メインシャフトからもオイルが!

この作業をするのに、クラッチが付いていたらできないので
クラッチを組むのは、この作業後ということでした。

でも今日は

これが↑

これ↓って言うのを見てもらいたかっただけです!


それでは、また来週 ごきげんよ~

 

関連記事

  1. FX?

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP