こんにちは!
テラッシーです。
9月の井上尚弥様の観戦チケット(名古屋IGアリーナ)が外れてハートブレイク中、、、
大人しく自宅で観るとします😭
タイトルにもある通り
僕と同じで林道に行きたくて、、、行きたくて、、、たまらない
通称「林道行きたい病」なお客様と先日林道巡りをしてまいりました!
今回ご参加頂きましたのは
昔からしゃぼん玉をご贔屓にして頂いております
TLM220R A様
林道にハマり最近息子さんもセローを増車した
セロー250(Fi) T様
前回のオフツーにRX50で参加され
1、2週間後にはセローを契約し
早速林道使用に大幅カスタムを頂きました
セロー250(キャブ) J様
以上の3名のお客様+僕の4名で林道散策をしてまいりました!
※川瀬先生はシフトの都合でお留守番
実は僕を含む今回の4人全員が
IRC TR-011(ツーリスト)着用でした!笑
セローのお二人に関しては僕が「ツーリスト」しか選択肢はありません。と言ったのでそりゃそうか。
マディ路面以外は本当に公道仕様タイヤのなかでは
林道最強というかもう鉄板なのです。
ガレ場とかも面白いぐらいにグイグイ進みますよん。
まずは身体慣らしと
林道仕様にカスタムを進めたセローの御二方の
車輌慣れも含め前回と同じフラット林道へ
水分補給とバイクや乗り方などの談笑中。
お次は僕がどうしても皆さんをお連れしたかった
(第二回のオフツーリングで行く予定)
林道乗り界隈では有名スポットの「沈下橋」へ
もうね。最高なんですよ。
川と緑と青空って。
夏が始まった合図がした〜〜♪♪って感じです。
参加された皆様も「うぉーーすげえーー」と
少年に戻ったように目がキラキラしておりました✨
ここで撮影タイム&お昼休憩です。
心が浄化されますね。
川を眺めながらのおにぎり🍙最高ですよ。
最後はせっかく林道仕様にして頂いた
セローなお二人の為に走りごたえのある林道へ
前回川瀬先生と下見に行った林道。
写真だと緩やかにみえますが
実物は3倍ぐらい傾斜がございます。
この入口を転倒しないようアドバイスし早速トライ!
A様 林道初めて?とは思えないくらい余裕にクリア
J様 スタンディングでいけたら100点!でしたがシッティングで無事クリア!
T様 綺麗にスタンディングでクリア!
クリアした直後「フォオオオオウ!!✨」と1番楽しんでおられました✌️
いい感じのペースで先に進むと、、、
J様が転倒!!!
ダッシュ💨でレスキュー隊の如くヘルプに向かいます🏃
林道はとにかく転倒が付きものなので
みんなで助け合うのも醍醐味の一つです。
無事身体もバイクも何ともなくすぐにリスタート!
道選びが少し難しいのでこんな風にアテンドしながら先へ進みます。
更に奥は深ーーいクレバス(割れ目)も出現😨
落ちないように避けて進みましょう。
ルート選択を間違えるとこんな感じで
抜け出せない状況に😅
どうやって抜け出すかを相談します。
正面を突っ切りるのはなかなか難しいので
ここはバックして行きやすい道を選ぶことに!
林道仕様で付けて頂いたキャリアが役に立ちました⭐︎
「キャリアなんてカッコ悪くない?」っていう方もいらっしゃいますが
林道には必須アイテムで転倒時の引き起こしや
こんな感じで引っ張る時に必要なのです。
セローやWR、KLXは車輌重量が約130kg
CRF250Lに至っては140kgと
悪路で転倒した時に引き起こすのは非常に大変😭
(レーサーは大体100kg前後)
無いとホントに苦労しますよ〜😨
しっかり手で掴めるキャリアを選ぶのがポイント
このセクションをクリアしたらあとはほぼフラット!
夕方17時ぐらいには皆さん無事ご帰宅🏠
沢山走った1日でした☺️
ご参加頂いたA様、T様、J様ありがとうございます。
こんな感じでワイワイ楽しく
初心者向けのオフロードツーリングも行ってます。
「林道が初めてで走ってみたい!」
「1人だと行けなくて困ってる」
「オフロード仲間が欲しい」
なんてお客様は寺島or川瀬までご相談を❗️
何かあった時の為にエアや工具はある程度持っていきますのでご安心してご参加下さい🙇
そして、、、、第二回オフロードツーリングが開催決定しました!!!
しゃぼん玉の夏季休業中の8/27(水)に開催します!
真夏の開催ですがみんなで楽しくワイワイとオフ車で遊びましょーーーー!!!
それではまた〜〜〜〜