こんにちは!りゅーじです!
先週の日曜日にお休みをいただきまして名古屋の金城ふ頭で開催していた名古屋モビリティーショーに行ってきました!
車だとかなり渋滞しているかなと思い電車で!初のあおなみ線
通勤ラッシュ時の混雑具合に比べればマシですがかなりの人が金城ふ頭駅まで乗っていきました…
混雑電車に乗り到着!
ポートメッセなごや!
第1展示場は新しくなったのかすごく綺麗な外観と中身…
5年くらい前に1回来たことがありますがこんなに人が居たかなというほど多くの方がいました…
オートバイの展示はそこまで多くなく目新しいものといえば↓
SUZUKI GSX-8Tくらいですかね~
僕自身も実物は初めて見ました。
最近流行りのレトロなデザインのオートバイですね!
ここからは見てて個人的に気になったものを!
まずは名鉄バスの自動運転バスです!
上部に触角みたいなカメラが付いていますね~
このカメラで障害物や白線などを検知して自動運転を可能にしているのか…頭良い…
次はヘリコプター型のドローン
何も知らないとここまで大きくする必要があるのかという感想です(笑)
なんかサイレンサーもついているしエンジンを積んでいるのかなぁ?
残り写真を撮った乗り物はさらっと!
なんか未来の乗り物が多かったですね(1枚を除く笑)
自分に1番刺さったのは上のスノーモービルです!
かっこいいし、何より面白そう!!
乗れる場所があるのかどうかなんですけど…
そんなこんなでお昼くらいまで見て回りそのあとはしゃぼん玉本店で開催していたT-REV体感イベントの試乗車を乗りに行ってきました!
試乗車のZ900RS、ハンターカブどちらにも乗り~
まずはT-REV、EZ plus、EZ-SHiFTERが取り付けてあるZ900RSから!
1番わかりやすいのはT-REVかなぁ
自分のバイクと比べてもアクセルオフした時のエンジンブレーキのショックが全然ない感じがしました。
説明が難しいんですけど純正が急ブレーキだとしたらT-REVつけた状態が徐々にブレーキをかけて減速するみたいな感じです!
急ブレーキすると体が前に持っていかれますよね?それがなくなる感じです!
EZ plusはハンドル真ん中にあるスイッチでオンとオフが可能で交差点曲がって加速するときにオフだと低速でガタガタしたり、モッサリ加速するのがオンにすると何のストレスなくスムーズに加速していく感じがしました!
T-REVとEZ plusどちらもつければかなり乗りやすくなると思います!
しゃぼん玉でも購入、取り付け可能です!
まぁそんなことよりシフターの入りが良すぎる!!
気持ちいいくらいシフトアップができました(笑)
EZ-SHiFTERもセットでおすすめです!
続いてハンターカブ
こちらもT-REV miniとEZ plusがついていました!
アクセルオフの時はT-REVの効果を感じれましたがシフダウンした時の恩恵はZ900RSより個人的に感じにくかったかなと思います。
EZ plusはオンの時Z900RSと同様加速のスムーズさと坂道の上りやすさも体感できました!
トルクが増す分坂道でも力強く上ってくれます!
また来年どこかで体感試乗会を開催しますので次回開催時はぜひ試乗してみてください
僕もNSF100にT-REV miniをつけようかなと思っております!
取付して走行するのが楽しみです!!
またレビューします!!
では、今回はこの辺で~
寺本さんのインスタグラムに試乗前の写真を載せていただきました!









