11月11日
何かの記念日 ???でしたっけ?
今日は、25度予報 夏日らしいです
冬は何処
紅葉はあるのでしょうか
まだまだ、バイク用エアバッグの認知が薄い
知っていても、高価な為購入に至らない

HYDOアンケート
自工会二輪車委員会のデーターよると

頭部と胸部が致命傷に至る
頭部に関しては、フルフェイスを推奨しています
ヘルメットの離脱による死亡も全体の30%、特に原付が多いことがうかがえる
ゆうなれば、半キャップは事故の際脱げてしまう恐れがあるということです
次に、胸部ですが
我々も、胸部プロテクターの推奨を促していますが、装着率は低いようです
実際、装着が面倒くさいと思います

認知はしています
購入がまだまだ、、、その中でも装着している人がとても少ない
そこで、今日ご紹介していくのが
二輪車用「エアバック」
HYDOの「AIR-BOOST」
煩わしいケーブルはなく、全てセンサーで稼働


本商品は軽く薄く作られており
ジャケットの下に着て頂いても違和感がない

私が思う、エアバックの利点は
胸部プロテクターでは守り切れない頸椎のダメージを軽減出来るところと考えます


作動時、首回りも膨らむことによって


ヘルメットが固定されることにより 頸椎を守ります
背中はハードプロテクションでカバー
背中内側も膨らむ構造で二重で更に安心

背中に装着されたユニットが3つのカソクセンサーと3つのジャイロスコープが
1秒間に1,000回リアルタイムにライダーの動きを監視


使用には、スマホアプリ「My In&box」が必要となります
エアバックは開かないことが一番です
ただ、このシステムが作動する時は、大変な状況になっているはず

興味のある方、気になっている方
HYDO店頭イベント有ります

今、使用されているジャケット、レザースーツご持参ください
特にレザースーツに関しては、サイズ修正が必要となります
BY
ぷろじぇくとA
他にもイベントあります


大人の放課後
ふと気づいたことが
自宅へ帰る高速道路

最近は、オレンジ系(暖色)のLEDの街路灯です
でも、、、
インター出口付近では

白色系に変わります

最近、この様に変わったのか
昔からこうであったのかは、さだかではありませんが??
そして、
非常電話があるところも、そこだけ白色です
新たな発見でした
いつものカウントダウン

0になったらどうなるのか?
それ以降は、マイナスカウントになるのか 10日後が楽しみです
BY
しゃちほこ商会










