ホロ日記(NewアイテムGET&インプレッサの修理の巻)

おはようございます(・ω・)ノ

天気がパッとしない土日、いかがお過ごしでしょうか?
しゃぼん玉はGWセール後のカスタムの入荷物、作業の段取りにてんてこ舞いです( *´艸`)

まずは気温も上がって来たので毎年の楽しみ
パインアメのチューペット←商品にはシャーベット表記
2箱(8本×16袋×2箱=256本)をGET
毎日の風呂上がりにキンキンに冷えたチューペットを2本いただく

日課になっておりますwww
どーーーーーーーーーーーーーーーーーも
アイスマンホロてんちょでございます(・ω・)ノ
アイスマンですが情はあるのよwww

では、まずは腹ごしらえからってことで マメゾンさんにリベンジです

おいら、高級な肉(とろけるような)は苦手でして・・・
むしろ歯ごたえがある肉の方が大好きです
そんな中、ミックスカツ定食を食しました(*´ω`*)
ご飯・味噌汁がおかわり自由ですってよ

さてさて、本題に戻りまして・・・
5/25の初心者ツーリングや今後のツーリングに活躍してくれたらってことで

こちらをGETしました(*´ω`*)

簡易的なルート表示です

とりあえず、触ってみて思ったことは
Googleマップをベースにしているのですが
ルート選択をする時にスマホナビではいろいろなルート選択から選べますが
こちらは基本、高速か下道かの二択です

更に、例えば、新東名と東名どちらかを選択したい場合は、
通りたいルートを中継地選択、その後ルートが切り替わる感じです

リルート機能はまだ確認してませんが
スマホナビに慣れている方は少し不便かもしれません
これ、個人的感想ね(; ・`д・´)

ただし、まだまだ使いこなせてないだけかもなのでもう少し試してみようと思います

ただ、おいらがこちらを選んだ理由は、まずバッテリーが14時間持つこと
取付がシンプルであること(カスタム車両にあまりスマホホルダーを付けたくない)
が一番の理由です(*´▽`*)

YZにはクランプは着けっぱなしで行きますが、
ZRXはいつでも取り外しできるゴムバンド取付の二択です(*´ω`*)

ツーリングが楽しみですwwww

さてさて、話は変わりまして・・・
年末に追突事故されてからまだかまだかと部品の入荷とPIT空きを待つこと半年・・・

ようやく着工してから一ヵ月の今日・・・

ショップから進捗画像が届きました(*´ω`*)

こちら
まずはリヤ周りが見違えるようにキレイになりましたwww

そして、ナンバー裏にステンレスプレートを入れ

理由は、ナンバー裏にあるワイヤーを引くのに
ナンバーを上げ下げするためナンバーがゆがまないようにする補強です

決してやんちゃな仕様にするためではありませんよwwwハズカシイwww

バイクでもナンバーを曲げているような車両は作業しませんのでご注意を(; ・`д・´)

ではでは今日はこの辺で(・ω・)ノ

お知らせです


2025第1回ツーリングしおり

関連記事

アーカイブ

イベントカレンダーは
こちら
PAGE TOP